2017年12月31日日曜日

奈良ツーリング(2017年12月16日)

 関西に来て8か月、まだ行ったことのない京都と奈良へ行くという目標が果たせずにいました。行くのならゆっくり見たいという気持ちもあり、バイクで行くところなのかな?と考えてついに年末。気温もわりと暖かかったし、天気もまずますの予報でしたので、朝起きてから思い立って奈良へ行ってみました。

 自宅を出て阪神高速を使用しましたが、どのようにして生駒山脈を越えるのか興味ありました。なんてことはない、第ニ阪奈自動車道に入ったらすぐに5キロ程度のトンネルがあって、抜ければ奈良県でした。しかし、道路標識の「奈良公園」とはどこを指すのかが分からず、恐る恐る進みます。

 奈良市内に入り、二輪の駐車場が準備されている「奈良県営高畑駐車場」を目指しました。高畑駐車場から大仏殿までは歩いて15分程度なのですが、途中は奈良の雰囲気が味わえる公園内の歩道を歩くことができます。鹿もたくさんいますよ!

 これが噂の鹿せんべい!おばさんが売っていました。

 公園を抜けるとすぐに大仏殿がありました。迷ったらどうしようと思っていましたが、その心配は無用ですね。すぐに門が分かりました。

 この門をくぐると、前方に巨大な大仏殿が出現、建物の壮大さだけでかなり感動しました。これを西暦752年に、現在の建設道具もなく造ったのは本当に凄いと思います。


 もちろん大仏そのものも、迫力満点です!
 
 大仏観光の後は若草山へ登ってみましたが、少しだけ奈良風情がある場所で撮影会・・・。


 
 大仏殿の周辺は外国人も多く観光客でごった返している印象ですが、若草山は静かでした。後で知ったのですが、若草山は別名三笠山、小学校でならった安倍仲麿の句に出てくる場所です。遠く大陸からこの山を懐かしんで詠んだ句かと思うと、感慨深いです。

 若草山へバイクで上るには、民間の有料道路「新若草山ドライブウェイ」を通ります。ちなみに、この道路、逆側へ通り抜ける場合と、戻ってくる場合で料金が違います。逆側へ通り抜けるためには、未舗装部分が4,5キロありますので、戻ってきた方が無難でしょう。山頂の展望台までは、しっかり整備された道で走りやすいです。

 山頂の駐車場にも鹿がたくさんいましたが、ちょっと寒そうにしてました。記念にボルドと一枚

 本来であれば、「新若草山ドライブウェイ」を出口まで走って、ライダーの間で有名な「道の駅針テラス」へ寄る予定でした。しかし、既に書いたように未舗装部分を経由しないといけないので、引き返し市街地へもどり、そこから「針テラス」へ行ってみました。

 針テラスへは、googleナビが示すがままに狭い県道を通って行きました。途中で対向車が急に出現することがありましたが、なかなか味がある道路でした。
 
 針テラスに着くころ、天気が若干崩れ寒くなってきました。本当は針テラスに隣接するスパ銭で日ひとっ風呂と行きたかったのですが、帰るのがつらそうなのでやめました。ラーメンとバイク用品メーカーのクシタニが直営するクシタニカフェで暖かいコヒーを飲んで再出発しました。

 帰りは、行きと違うルート、名阪国道、西名阪自動車道、阪神高速を経由して西宮まで帰りました。
 
 これからは、関西北部は雪も積もるので、冬の間紀伊半島の未踏の場所を中心にツーリングできればと思っています。

2017年12月26日火曜日

篠山ツーリング(2017年12月 9日)

12月になって寒さが増してきましたが、冬場は近くで楽しんでいきたいと思っています。といっても、西宮から北方面は凍結も心配です。

この日は、午前中仕事の土曜日でした。ふと「もうしばらく行けなくなってしまうかも」と思い、近いからいつでも行けると思っていた篠山へ行ってきました。西宮からは38キロ程度、多少の寄り道を入れても100キロは行かない距離です。

西宮から、北西宮自動車道(トンネルだけですが・・・)、北西宮インターから中国道、その後吉川ジャンクションから舞鶴・若狭自動車道、丹波・篠山インターで降りました。

舞鶴・若狭自動車道は、対面通行の高速かと思いきや、両方に二車線ある走りやすい高速でした。

何も予習をせずに行ってしまいましたので、篠山城跡を目指して行きました。そこを中心にぐるぐる市内を回ってみました。

細い田舎道にも入ってみたのですが、なかなか味のある神社の前で、休憩です。

その付近もぶらぶらバイクで散歩です。いやーなかなかいい感じの路地が沢山あります。特にこの水路沿いの道、これは桜ですね。春は綺麗そうです。春にもう一度訪れてみたいです。


落葉樹はほとんど落葉を済ませていますが、ふと目を引く木が・・・。柿がなっていますが、全く人間も鳥にも取られていないところを見ると、渋柿なんですかね?



その後、大正ロマン館と呼ばれる建物を見に行きました。時間が無くて中へ入れないのは残念。これも春に再び訪れた時ですね。



最後に訪れたのは、「大手食堂」です。篠山城の北側のバス通りは、民芸店、レストランなどが多く、観光客もたくさん歩いています。大手食堂は、その一角にあります。夏に四国へツーリングした時に同じ神戸ナンバーの方が篠山からいらっしゃっているということで、ラインで教えてもらったのです。



注文したのは「牛とろ丼」。食べる前は単なる麦とろ丼ですが、中にローストビーフのようなお肉が隠れています。お盆に乗った漬物は、どうやって食べるか一瞬ひるみました!


この日は、仕事が終わってから出発ということもあり、あまり時間がありませんでした。しかし、シーズンが終わる前に行って良かったです。見るところがたくさんありそうな町でした。春休みに、また行ってみます!

短いですが、動画も作りましたので、よろしければご覧ください。

2017年11月19日日曜日

鈴鹿・八風街道ツーリング(2017年11月11、12日)

今回のツーリングの最大の目的は、11月12日に鈴鹿サーキットで開催されたHONDA CBオーナーズミーティングに参加しました。

11日(土)は半日仕事、その後鈴鹿に向けて名神自動車道を西宮より大津方面へ。大津サービスエリア、いいですよね。生まれて初めて見る琵琶湖に、少し感動・・・。

その後、新名神に入りました。すばらしい道ですね。トンネルが多いのですが、トンネル内も側道を十分とってあるので、圧迫感がありません。

ところが、土山サービスエリア付近で雨が・・・。雨雲レーダーで見ると30分くらいでやり過ごせる感じなので、待ちました。

白子のホテルに着くころには、すっかり夜になっていました。ここもビジネスホテルでしたが、この頃の日本のビジネスホテルはいいですね!大浴場があったり、フロント、食堂の方もみな優しいです。

次の日は、9時受付開始。会場の鈴鹿サーキットまでは10分なので、チョー余裕を見て8時出発。ところが、どこのコンビニの駐車場もCBで溢れてます!

会場に行くと、一時間前なのに、116番目の入場。CBかどうか振り分けるチェックポイントがありました。結局1000台以上が集まる、楽しいイベントでした。






ボルドも兄弟にたくさん会って、嬉しそう!




1000台のCBはまさに圧巻です!すごく古いのに乗ってらっしゃる方もいらっしゃり、いろいろCBについて教えて頂きました。

昨日土山インターで雨をやり過ごしたヨウさんとも再開!CB1100、チョーかっこいい!



イベントは午後3時頃まであったようなのですが、僕はお昼に失礼しました。というのも、先週、今週と高速ばかりで景色を楽しむツーリングをあまりしていなかったのです。

紅葉の季節ということもあり、名神自動車道八日市インターに向かう途中、八風街道というプチ紅葉の名所へ寄ってみました。とてもきれいで、「こりゃいい動画になるぞ」なんて思いこんでいました。でも、紅葉見れて良かった!





あとは名神自動車道で帰るだけです。安全運転に心掛けて、コンビニや大手運送会社のトラックに混ざって80キロ巡行です。「少し高速でも動画撮っておこうかな」と思いアクションカムに手を伸ばすと!!「ない!!」。はい、高速に乗る時には、間違いなくありました。どうやら高速で吹き飛んだようです。マウントが甘かったんでしょうね。これからは命綱つけときます。

美しい八風街道の動画もパーです。少なくとも写真撮っておいて良かったです。

でも、動画はおじゃんになったけど、心では出張や仕事で忙しかった10月のもやもやを美しい景色で上書きできた二日間でした。

2017年11月7日火曜日

石川・岐阜ツーリング 二日目(2017年11月 5日)

ブログの字が、小さいかもしれませんね。今回は少し大きなフォントを使ってみます。

さて、二日目、目覚めると外は昨日の悪天候が嘘のように晴れています。ホテルは千里浜の中ほど里山海道の千里浜出口に近い「渚ガーデンホテル」です。ビジネスホテルですが、フロントの方、朝食会場の方、みなさん優しかったです。しかも5,400円は安い!
朝食会場は囲炉裏があって、いい感じです。



しかし「なぎさドライブウェイ」は相変わらず通行止めです。でも、せっかく400キロも走ってきたし、バイクよりも重い体重を小さな面積で支えている馬が走っていましたので、少しだけボルドと入って記念撮影です。




撮影が終わったら次の目的地へ急ぎます。今日は昨日来た「里山海道」を戻って、白尾というインターで降りると国道159号のバイパス、そして国道8号のバイパスと高速チックな道だけで北陸道まで行けます。金沢森本で北陸自動車道へ入り、その後小矢部で東海北陸自動車道へ入ります。ここからは対面二車線の高速で、飛騨方面へ行きます。地図で分かってはいたのですが、ものすごい長いトンネルの連続です。トンネルを出ても、数秒でまた次のトンネル。最長は14キロっていうのがあったと思います。

東海北陸自動車道を小一時間、白川郷インターでおりて世界遺産の白川郷合掌造りの家並みを見に行きます。ところが、とても観光地化されていて、少し残念な感じになってました。バイクツーリングの方が良く撮影されている丘の上から撮影、下に降りたら駐車場を待つ車、観光バスで大変なことになってました。ですので、残念ではありましたが、実際に合掌造りの家々を見るのはパスです。



あまりにも高速でのトンネルが長かったのと、この先もしばらく同じ様な感じのようなので、しばらく白川郷のそばで紅葉を見て休憩です。



前が少し下りになっていましたので、他のライダーさんに教えてもらって持参していたブレーキロックを使ってみました。ところが!!左、つまりクラッチレバーにつけているではありませんか?クラッチがフリーになっちゃってもっと危なそうですね。次から気を付けます・・・。転げなくて良かった。

その後、気合を入れてトンネルの多い高速と格闘、やがて片側二車線に変わり、景色の良い高速でした。途中で、日本の高速道路最高地点も通り、日本で一番高い場所にあるサービスエリア松ノ木サービスエリアで休憩です。


ここからは、ゆっくり名古屋方面に進み、一宮ジャンクションで名阪自動車道に入りました。せっかく名古屋のそばなので、養老サービスエリアできしめんでランチ。その後は一路名阪自動車道の終点西宮へ向かいました。

この日は、一日の走行距離としては今までで一番長い446キロ走りました。

というわけで、いろいろありすぎた1泊石川・岐阜ツーリングでしたが、とても楽しめました。また機会があったら晴れの越前海岸、千里浜を走ってみたいと思います。


2017年11月4日土曜日

石川・岐阜ツーリング 一日目(2017年11月 4日)

10月は悪天候やら出張やらで、ついにツーリングに行けませんでした。やれやれ・・・。

そこで11月 4日、5日と前から行ってみたかった、バイクで砂浜を走れる能登半島の千里浜・渚ドライブウェイと岐阜県の白川郷へ行く計画を立ててみました。

11月 4日、僕にしては長距離のため朝4時半に出発です。西宮から名阪自動車道で東へ。米原で北陸自動車道へ入り北上、敦賀まで行きました。

ところが、敦賀に着く直前から雨が降り出しました。っていうか、予報通りなんですけど。でも、「途中で通る越前海岸は、実は雨天の方がいい景色かもしれない」とか、「石川は14時からは雨が止むようだ」とかポジティブなことを考えて進みました。

敦賀から越前海岸を走る国道305号線へ出て、北上です。「んーやはり小雨の越前海岸の綺麗だな」と北前船主の館・右近家で一休みです。



その後さらに北上、朝ごはんも食べていなかったので、道の駅越前海岸で刺身を買って、ごはん定食にしてもらいました。なかなかの美味です!



ところが、食べている間に雨脚が速くなり、風も出てきました。ちょっと不安になるも、先に進まねばなりません。ゆっくり安全運転で先を目指します。

しかし、道の駅で一緒になった(話はしていません)CB750のライダーが、ずーっと後をつけてきます。なかなか年期の入ったバイクで、どう見てもベテランライダーなのに、初心者の僕の後ろに着かないで欲しかった・・・。むしろ先を行ってくれてもいいのに・・・などと考えておりました。

風はどんどん強くなり、ほぼ暴風雨の中、約1時間で東尋坊に着きました。この1時間、永遠に感じました・・・。風が吹くと、フラッとするし。






東尋坊を後にして、いよいよ千里浜を目指します。天候は回復しませんが、風はおさまってきました。しかし、気温がなかなk上がらず、結局最後まで8度か9度でした。

そして、いよいよやがて千里浜ドライブウェイと並行して走る里山海道という無料の自動車専用道路へ。里山海道で今浜まで行き、今浜から宿泊する羽咋市まで渚ドライブウェイで行く計画です。

しかし、またまた風雨がひどくなり、なんと里山海道を今浜まで走ることすらつらくなってしまい、途中の高松で降りてしまいました。今浜まで、あと出口二つだったのに・・・。でも、今考えれば無理するより正解だったと思います。里山海道の電光表示で「渚ドライブウェイは通行できません」って出てましたしね。

その後、里山海道より1本陸側を走る国道159号線で羽咋まで行きました。

こんな消化不良な1日目でしたが、不思議と嫌な感じはしていません。寒さ対策とか、悪天候での走行中の休憩とか、近くまで来たにも関わらず断念とか、いろいろ自分なりに頭を使いました。また、シールドのくもりなど、課題も分かりました。これからもっともっといろいろなところへ行きたいので、今日のことはきっと良い経験になると確信しています!

というわけで、羽咋で寿司のやけ食いに出掛け大満足。もう「お眠」の時間です・・・。

今日の走行距離は384kmでした。動画は、ほぼ無しですが明日、二日目に期待です!





2017年9月9日土曜日

大台ケ原ツーリング(2017年 9月 2日)


今年の夏は暑かったですが(関東は雨が多かったようですが)、秋の訪れは早そうです。ボルドと一緒にいろいろな場所へ行ったからでしょうか、高校時代に夏が終わる時に感じたような感傷的な気持ちになっています。

この日は夏の最後を楽しむため、奈良県と三重県の県境にある大台ケ原山へ行ってきました。

時間節約のため(のろいので・・・)、高速でワープ。西宮から阪神高速、南阪奈自動車道、大和高田バイパスで橿原まで一気に。前回橿原神宮、明日香村へツーリングに来た時は、大阪市内で時間を取られ苦い思い出でしたので、高速で移動しました。

ところが橿原から国道169号へ入る予定が、間違えて県道へ入ってしまいました。しかし、その県道も吉野地方らしく杉林の中を走る道で、楽しめたので結果オーライです。その後、無事国道169号へ軌道修正、しばらく走ると大台ケ原への分かれ道がありました。大台ケ原スカイウェイです。

ところが、入ってすぐのところは「スカイウェイ」の名前から想像していたのとはかけ離れた「山道」、しかも前に奈良交通の路線バスが走っており、休憩し距離を取ることにしました。

休憩後順調に登ります。下は深い森の中、中腹からは周囲の山々を見下ろす最高の景色が広がっています。途中自撮りなどをして遊んでいましたので小一時間かけて山頂までやってきました。


山頂は、お天気は良かったものの、既に秋を感じる空気に包まれていました。食堂、土産物店が数件ありますが、一番山小屋風の素朴な感じのするところで一休みです。お店の方が外でコーヒーを飲むことを勧めてくれました。とても気持ち良かったです。その後、ここで山菜蕎麦の昼食も食べました。「一週間前から急に秋らしくなったんだよ」とお店の方。

行きはバタバタと上ってきてしまったので、帰りは景色を楽しむポイントへ数か所寄りながらおります。山々を見下ろすポイント、ボルドも嬉しそう!ところが・・・!!!


はい、下の写真は上の写真をアングルから撮ったものです。そうは見えないかもしれませんが、実はここ下り坂(帰りですので)。写真を撮影し、バイクに跨ろうとバイクの左(崖側)に立った瞬間、スタンドが外れてガードレール、私、ボルドのサンドイッチ、しかもガードレールの左はすごい崖です。マジで焦りました。全力でボルドを起こして脱出。危うく二度目のフルバンク停車かましそうになりました。っていうか、それじゃすまなかったかも。ボルド、ごめんよ、無理させて。



帰りは別ルード、R169号まで降りて右折(つまり来た方向からそのまま進む感じ)、しばらくしてR309号へ入りました。ところが、R309号は、めちゃくちゃ狭い!路面は痛み放題。砂利も多くてタイヤが「ジュルゥ」と嫌な音を出しています。慣れるまで一苦労。どうやらこの道、富田林方面から天川村を繫ぐのが目的のようです、その後(つまり今はその逆、熊野方面から天川村へ向かっている)はあまり・・・のようです。しかし、その分景色は凄いですよ!澄み切った水の流れる渓流沿いを、しばらくゆっくり流しました。

天川村には、洞川温泉という公営の施設が。そこで汗を流して帰ることにします。タオルは持ってくるべきですね。毎回買っている気がします。ハイカーなども帰る前にひとっ風呂と考えるようで、湯船、洗い場も人がいっぱいでしたが行って良かった。いいお湯でした。さっぱりした後、大和高田バイパスへ入り、またワープで西宮へ向かいました。よろしければ、動画もご覧ください。

動画:https://youtu.be/n0axMjjxjcE

2017年9月3日日曜日

四国ツーリング三日目(2017年 8月19日)

四国ツーリング三日目です。松山のNo.1ホテルは駐車場係の方がとても親切、気持ちよく出発しました。

朝の松山市内を気持ちより通過すると、ちょっと嫌な予感が。朝からいきなり峠道。しかも苦手な「縦線」入ってます。今治へ向かう最短路、交通量も多く後ろから軽自動車に煽られている気持ちになります。僕は国道317を通ったんだけど、実は遠回りの国道196の方がいいと後で教えてもらいました。

何はともあれ、今治に到着、そこから「しまなみ海道」として知られる西瀬戸自動車道へ。入ってすぐ来島大橋で大島へ渡ります。そりゃもう絶景でした。大島では、大島南ICで一旦降りて、亀老山の展望台へ。今走ってきた来島大橋が眼下に広がる、素晴らしい風景です。


その後、いくつもの橋を渡り、本州へ。本州は、尾道までつながっています。尾道でも高速を降りて、街を散策しました。ちょっとずるして大宝山の山頂までバイクで、そこから千光寺へ歩いて降りていきました。瀬戸内海の狭い場所や、渡し舟、坂に広がる住宅が見れて素敵です。降りたところから、必殺ロープウェイで、また元の駐車場まで上がってきました。





尾道見学後、倉敷にも行こうと思っていたのですが、急に以前全日空の機内誌で見た「鞆の浦」が近いことを発見、よって見ることにしました。ちょっと観光客が多い(お前もだ!)ので、商業化したイメージですが、素朴な漁村です。

観光客がわんさかいる中、埠頭に座って普通の話を続ける普段着のおっちゃんらが、なんともいい味を出していました。


保存された街並みも、美しいです!


そうこうしているうちに、倉敷へ行く時間が無くなってしまいました。この日は、岡山に泊まりました。倉敷へ行く時間がなかったのは残念でしたが、西宮からは頑張れば一日で行ける距離なので、今回はあきらめました。

次の日は、国道2号下道を岡山から神戸まで走ってみました。電車と道路が、狭い海と山の間に配置されており、ところどころ非常に味のある風景でしたよ。

というわけで、初めてのお泊りツーリングは終了しました。風景、他のバイカーさんとの出会い、とても刺激的で、生涯忘れられない旅となりました(大げさ)。

三日目の動画はこちらです。
動画:https://youtu.be/UZ6Wz8CxA6o