2017年8月23日水曜日

納車(2017年4月30日)から8月5日までのツーリング

この投稿では、CB400SBが納車されてから今までに行ったツーリングの紹介をしてみたいと思います。新しいものから古いものへの順序でいきます。

2017年8月17日より8月20日まで、四国へ3泊でツーリングへ行きましたが、そちらは別途投稿したいと思います。

1.舞鶴(2017年8月5日)

曇り空でしたが、雲が近い幻想的な朝でした。西宮より国道171号線、173号線を経由して舞鶴へ。ボルドと一緒に初めての日本海です。


























川西を超えると国道173号線は、片側一車線になり、峠道に。スリップ防止の切り込みが入っており、これがタイヤを取られそうで怖い。なんでこんなもの入れちゃうんですかね。

舞鶴を選んだのは、「引揚者記念館」があるからです。僕は「人の強制移動」に興味があって、満州へ渡り、また帰った人々の経験を知りたいと思ったからです。

舞鶴で記念館を見学の後は、近くにある引日の棚田へ。棚田は日本らしい景色で、綺麗ですね。棚田100選なんてものがあったとは、今後のツーリングの場所選定に役立ちそうです。



その後、舞鶴を代表する赤れんが倉庫などを見学、地元の特産品を集めた「とれとれセンター」で新鮮がシーフードを食べて帰途につきました。



帰り道、初めて本格的な雨に降られながら行きにも通った峠道、いい経験になりました。

動画:https://youtu.be/jWRMqz22fIg

2.淡路島(2017年7月15日)

晴天の中、淡路島へ行ってきました。どうせ明石海峡大橋を渡らないと行けないので、8月に予定している四国ツーリングの予行練習のつもりで初めて阪神高速に乗りました。明石海峡大橋は、横風が怖いと聞いていましたが、この日は無風状態で助かりました。淡路島SAで休憩後、直接一般道へ降りました。



淡路島を時計回りに一周です。走ることに夢中で、島の東海岸中腹に位置する洲本市まで、朝ごはんを食べずに進みました。



洲本で朝食後、紀伊水道が見渡せる生石岬へ。急な上り坂がちょっと怖かったけど、着いたら誰もいない。紀伊水道の眺めを独り占めです。



その後、さらに南下し淡路島と四国を繫ぐ鳴門大橋のたもとにある「道の駅うずしお」で昼食。人が沢山でゆっくりできませんでした、食事は美味しかったけどね。


帰りは島の西海岸、サンセット・ラインを走ります。サンセットを楽しむ余裕はまだありませんが、途中で日本の線香の70%を生産するという一宮町で休憩、昨年亡くなった父の仏前に備える線香を購入。良い薫り!

さらに進んで元の淡路SAまで帰ってきました。明石海峡はまた無風状態。帰りは明石や神戸の町を遠くに見ながら運転を楽しむ余裕が少しはありました。

動画:https://youtu.be/jdbjNEQfkLE

3.橿原神宮、明日香村(2017年6月17日)

以前勤務していた会社の先輩が橿原出身で、よく橿原神宮の話をされていました。そのころから行ってみたいと思っていたのですが、関西に引っ越してきてチャンス到来。また、いつも美しいバイクツーリング動画を投稿されている方が、明日香村へのツーリング動画をあげていらっしゃったので、両方まとめて行ってみました。橿原と明日香村が近所だと知ったのは、つい最近なんですけどね。

まずは橋原神宮です。鳥居の間で写真を撮りたかったので朝早く出発。前日、何時に開くか電話で訊ねたところ、5時というお返事。その時間に到着するのはさすがに無理ですが、できるだけ早く出掛けました。そのかいあって、参拝者がほとんどない状態で撮影できました。


その後、数キロ離れただけの明日香村へ行き、石舞台古墳などを見学。なんということのない農村の風景ですが、どこか「日本の原風景」のように見えるので不思議です。



天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。しかし、ツーリングとしてはどうなんでしょうね?西宮から大阪を経由して行ったので、都会と郊外、車とトラックの中排気ガスまみれで走っていました。
よって動画はなしです。


4.生野銀山、砥峰高原(2017年6月10日)

この日は、バイクツーリング動画をYoutubeにあげていらっしゃる方も行かれた、兵庫県中部にある生野銀山と砥峰高原を目指しました。

高速を使わず、google mapのナビに頼って行ったため、中途半端な道ばかり通り途中でツーリング気分が消滅するかと思いました。しかし、生野に近づくにつれ、快走路となり少しボルドとの距離が縮んだ感じがしました。

まずは生野銀山です。銀山跡にも入りましたが、「支えている金具が壊れたどうしよう」なんて考え始めたら怖くなって急ぎ足で退散です。

その後、国道から銀山への道をもう少し登った場所にある銀山湖へ行ってみました。銀山湖の周りには、周回する道路があり湖(ダム)をぐるっと回ることができます。舗装はされていますが、途中倒木があったりして、整備はされている印象ではありませんでした。しかし、森の中を走っている感じで、マイナスイオンが気持ちいい!



その後、生野銀山から国道を隔てて反対側にある、砥峰高原へ行ってみました。ドラマのロケなどでも使われる場所のようです。なかなか急な登りで、ひやひやしましたがなんとか到着。高原には、小さな蕎麦をメインとしたレストランがありあり、そこで昼食。緊張して走ってきたせいでしょうか、大変おいしくいただきました。風景も最高!




動画:https://youtu.be/HjsJkiqIk0M


5.美山かやぶきの里、天若湖(2017年5月27日)

この日は、多くの関西ライダーが訪れている美山かやぶきの里へ向かいました。かやぶきの里の様子を多くのライダーさんの動画から知ってかれこれ2、3年でしょうか、いよいよ自分で行く日がやってきました。

でも、3回目のツーリング、行くのはなかなか大変でした。特に国道477号線の川西付近から山中への道は、とても難儀しました。慣れてくると、こういう道が逆に楽しみになってくるんでしょうか?とても信じられません。ようやく到着し、すっかりかやぶきの里のシンボル的な存在となった旧型郵便ポストを見た時は、感激しました。


西宮の自宅近所のバイカーさんから、「かやぶきの里の中の道は生活道路なので、走れるよと」と教えてもらいましたので、この日も観光客が押し寄せる前に到着したくて、早朝の出発。かやぶきの里も素晴らしいのですが、周りの村々の眺めも実に素晴らしいです!





観光客が来る前に到着したので、かやぶきの里の内部を走ることができました。その模様は、動画でご覧ください。その後、近くのJoey's barさんで昼食、また近くの天若湖と名付けられた日吉ダムに寄り興奮を冷まして、帰路に着きました。


動画はこちらです。

動画:https://youtu.be/2FbaiD3kLnA


6.姫路城(2017年5月5日)

二回目のツーリング、まだまだ緊張です。近場でいけるところを検討し、姫路城を選びました。まだ、行ったことなかったですしね。

西宮からだと普通阪神高速から第二名神、加古川バイパス、姫路バイパスっていうコースが普通だと思うんだけど、なんたって納車後一週間、google mapから高速オプションは外してのツーリングです。

単に国道2号線をひたすら西へ向かうのかと思いきや、神戸の辺りから山側へ連れて行かれる。神戸から先、国道2号線は対面二車線になってしまい、信号も多いので最速ルートではないみたい。まあいろんな道知れるので、まあいいか。

ど思うのもつかの間、なぜか高速チックな場所へ連れて行かれる。加古川バイパス、無料区間だ。そうそう「有料道路を使う」オプションは外していても、バイパスの無料区間は選択しちゃうんだ・・・。「やばい」と思うも後の祭り、でもそのおかげで異様に早く姫路に到着。

駐車は姫路城前広場の地下駐車場。姫路市が運営しているみたい。地下駐車場で、九州ナンバーのマスツーリングの一団と談笑。もちろん姫路城だけが目当てではないとは言え、遠路はるばる来た方に申し訳ない。なんてったってこちらは自動車専用道路すら通りたくないんだから。まあ、良い経験となりました。

城に着くと、開場前だというのに観光客が長蛇の列。あんだけ人入ったら危ないだろうなと思うレベル。迷わず入場は断念。城が見えるテイクアウトもできる店で、朝食(早すぎてまだ朝食)を食って、帰途に着きました。








動画:https://youtu.be/Kt2TId5G46I


7.三田(2017年5月3日)
納車後4日目、いよいよ少し長距離を走ってみました。行先は、三田にあるバイカーズカフェ虎亀さん。不安な気持ちもあったけど、これやらないと将来どこにも行けない・・・。

宝塚までで既に不安が最高潮。google mapにしてやられました。速いルート、速いルートを出すのは分かるけど、別に普通の住宅地なんか走りたくなし、住人が白い目で見る・・・。どうにかならんのかね?

宝塚からはもっと悲惨。とんでもない峠道に誘導されてしまった。カーブ毎に番号が振ってあって、まるで日光のいろは坂みたい。後で虎亀さんで会ったベテランライダー曰く「なんでそんな道通ったの?普通に来れば良かったのに・・・。あのカーブの番号は転倒した時に、どこで転んだかを連絡するのに便利なように表示してあるんや」と笑えない冗談でいじられる。

でも、兵庫は素敵な場所だな。ちょっと走っただけで、ツーリングに適した場所が沢山ある。しかも広い!日本海まで兵庫だもんね。兵庫県制覇するだけで、3,4年はかかりそう。というわけで、虎亀さんの周辺をバイクでウロウロした後、帰路に着きました。


動画:https://youtu.be/7XWIRDsDJog










0 件のコメント:

コメントを投稿